2012年05月27日
2012年05月24日
家事もやってますアピール
最近はまってる、カラフルお野菜撮影♪
喜界島産、トマト&ピーマン。
トマトはこんなふうに、カットカット。
皮を湯剥きなんてめんどくさいことはなし(笑)
贅沢にトマト2個投入したナポリタン、美味でした~♪
お料理苦手
喜界島産トマト、スーパーに出てるうちに買って、ピューレとかソースとか作って保存しようかな…などと。
作り方も知らないくせに、自分でも信じられないようなことを考えたりしてます。
だって、トマトほんとに美味しい♪
遠くに住む友達から「あんた、ブログばっかり書いてて、家のことちゃんとやってるの?」な~んてメールもらったので(爆)
いやいや、今日は旦那さんのシャツにアイロンかけたし、いい天気だったから掃除機バリバリ大活躍、ご飯だってちゃんと3食作ってますよ!のアピールです。
夜は一人だったから、明太子で簡単に済ませたけどね(笑)
2012年05月15日
デビュー
ついに、私もiPhoneデビューしてしまいました!
果たして使いこなせるのか…自信がないんだけど(笑)
花の名前調べアプリとか、画像編集アプリとか、そういうのに心惹かれまくってついにやってしまった!
携帯電話不携帯なことも多いんだけど、新しもの好き。
人様が使ってるのを間近に見て、我慢できませんでした。
さて、これからiPhoneのお勉強です♪
2012年05月05日
今週はいろいろもらっちゃったm(_ _)m
ビールが美味しい季節になりましたね♪
今夜はコロッケをおつまみに晩酌でした。
手前にあるお皿は、コロッケにつけるとんかつソース。
手作りのソースとかめんどくさい(と言うか作れない)ので、我が家でコロッケを作る時はとんかつソースで頂きます。
今日は先日いただいた、喜界島産のゴマを入れました。
喜界島産の白ゴマ、実は日常使いするにはちょっと高価(汗)
でも、香りはとってもいいんです。
ありがたいいただき物でした。
今夜はもうひとついただき物がおつまみに(笑)
鹿児島からのおみやげで、揚立屋のさつま揚げ。
旦那さんが超さつまいも好きなので、芋が入ってます。
これまた美味♪
それからこちらは先日いただいた缶ジュース。
缶のデザインが私の大好きな薩摩剣士隼人でございます(笑)
これには小さくしか載ってないけど、つんつんが好きです。
シリーズ後半のつんつんVSコンコンの戦いは、戦ってるんだけど萌え萌えでした。
この番組を見るたびに、喜界島のぼっけもん(もののけ)は何がいい?って、いつも考えてるんですが…やっぱり日本一の生産量を誇る白ゴマなのかな?
(薩摩剣士隼人については→こちらでYoutubeの公式チャンネルで視聴できます)
みかんジュースなので、カジュカンサー(果樹の神さま)はぴったりです。
これまた美味しくいただきました。
空き缶は1個は取っておこうと思います(笑)
っと、今週はなんだかいただき物がいっぱい!
ほんとに、ありがたいです♪
2012年05月01日
一昨年の思い出。。。
藤の花がアップされてるブログをいくつか見て、一昨年の今頃を思い出しました。
一昨年のちょうど今日5月1日には、霧島市にある和気公園の藤まつりに行ったんですよね~。
5月くらいだったことは覚えてたけど、まさか同じ日付だったとは!
画像を引っ張りだしてきて、気が付きました。
一昨年の今日、鹿児島はいいお天気で、藤まつりにも沢山の人が来てました。
その時も、なるべく人が入らないようにって、気をつけて撮ってたな(笑)
紫色の花はほぼ終わっていて、白とピンクが見ごろでしたね。
4月の末にカメラを買ったばかりで、いろんな機能を試して撮ってたわ(笑)
これは、ソフトフィルターがかかったように撮れるファンタジックモード。
これがポップアート、お気に入りの一枚(^^ )
考えたら、下手くそなりにもカメラの機能を覚えようと、頑張ってたな。
今はすっかりそんな努力もしなくなっちゃって、去年買ったカメラは鳥撮り専用っぽくなって、宝の持ち腐れ状態であります(汗々)
雨の間にカメラのマニュアルをちゃんと読んで、次の晴れ日にはいろんな撮影方法にチャレンジしてみようと思います!

それにしても、よく降るわ(汗)
昼間のような豪雨ではないけど、今も時々ザーッと降ってるみたいです。
奄美北部の大雨警報は解除になったようだけど…。
ほんとにあと3日我慢したら、晴れ日は来るのだろうか?(笑)
2012年04月24日
今夜は鶏飯食べました♪

奄美のお惣菜屋さんこぐまさんから、こぐまさん特製鶏飯が届きました。
お店の売り物ではないそうですが、美味しかった~♪
ありがたいことに、鶏肉、椎茸、錦糸卵、みかんの皮、パパイヤの漬物、そしてネギまで全部、冷凍して送ってくださったんです。
こぐまさんいわく、たまに鶏飯を作ってお友達に配ったりするそうですが、お友達が喜ぶのがこぐまさんの喜びだそうです。
食べ物関係のお仕事は、こぐまさんの天職なんだなって思いました。
こぐまさん、ありがとう♪
それから、こぐまさんが喜界島へ遊びに来てからふと気がついたんですが…。
船で奄美から遊びにくると、最低2泊しないと昼間の観光はできません。
でも飛行機を利用して朝イチの便で来て翌日の最終便で帰る日程だと、1泊2日でもゆっくり観光する時間が作れます。
離島割引(離島に住んでる人限定)を利用すると、トータルで旅費はそう変わらないと思います。
(奄美航空ツーリストさんから→こんなパックも出ています)
すぐそこに見える奄美大島なのに、喜界島には行ったことがないって方、多いみたいですよね~。
奄美とは違う魅力がある島です。
船旅は船旅で、ザ・旅してるって気持ちになれますが、時間のない人は飛行機って手もあるので、ぜひ奄美に近いけど遠い島、喜界島へ遊びにきてください(^o^)
2012年04月19日
チョコ×チョコ♪
今朝の一枚、予報通りお天気が崩れそうですね。
雲が多くなっちゃいました。
でも、海はめちゃめちゃ穏やかです。
こぐまさんが乗った帰りの船も、全然揺れなかったはず!
よかった~。
奄美の春風堂さんの、チョコロール♪
こぐまさんから、お土産でいただきました。
しっとり生地とチョコクリーム、美味しかったです。
昨日はパクパクと、二切れも食べちゃった(笑)
チョコ系のお菓子やケーキ、大好きなのです。
それともうひとつ、恋焦がれてたチョコカール!!
3粒しか食べれなくって欲求不満が続いてましたが…。
鹿児島から船に乗って我が家にやってきました♪
ブログを見た鹿児島に住む方が送ってくださったんです。
ありがたくって、袋を開けるのももったいないくらいでした…が食べてます(笑)
おいしいものに囲まれて、幸せだ~。
ダイエットも頑張ります!(爆)
2012年04月11日
弱い言葉

昨夜の晩ご飯、メインのおかずは連子鯛の煮付けでした。
私、喜界島産とか地産地消とかって言葉に弱い。
島産って書いてあったので、思わず2パック買い物カゴへ…。
見事、ウィークポイントをつかれました(笑)
昨夜はかなり贅沢して、一人1匹食べちゃった。

こっちは今日のお昼に炊いた、炊き込みご飯。
昨日タケノコをいただいたので、早速旦那さんの好物の炊き込みご飯にしました。
ちなみにそのタケノコってこんなです♪
今の時期、鹿児島の道の駅や野菜の直売店みたいなところには、必ずこんなタケノコが並びます。
夫婦して好きなので、毎年買って食べてました。
去年は食べれなかったので、ほんとに嬉しいいただき物でした♪
そういえば、喜界島ではこういうタケノコ、お店で見たことがないですね。
竹林も少ないし、竹の種類も違うのでしょうか…。
今日はお昼くらいにザーッと雨が降りました。
それが合図だったみたいに頭痛がひどくなった…(涙)
お薬飲んだら今度は眠くなっちゃって、目が覚めたら夕方5時!
3時間も昼寝しちゃって大変です(汗々)
今夜はきっと、眠れないだろうな。。。
2012年03月31日
今日に限って(涙)
今日は朝から、お引越しのお手伝いでした!
お手伝いと言っても、うろうろしてただけのような気が…(汗)
荷物の運び出しの終わった、うちと同じ間取りの部屋。
ものすごく広く感じたのと、そういえば島に来て荷物を運び込む前はこんなだったなって、またまた1年前を思い出すのでありました。
予報通り(てるてる坊主の効果もなく)、午前中は大雨。
おまけに風が強く、荷物の運び出しやお掃除で玄関ドアを開けていると、部屋の中を強風が吹き抜けて行きました(笑)
飛行機に欠航便もでたんだとか!
昨日まで穏やかな天気だったのに、、、、今日に限って。
お天気の神さまは、意地悪ですね。。。
画像のチューリップは、住宅の花壇に咲いています♪
チューリップも春の花ですね。
2012年03月21日
犬と猫の話

鹿児島でたまたま出会った猫です。
ものすご~いまん丸なニャンコさん、可愛くってたまりませんでした。
首に鈴がついてたので、飼猫さんでしょうね。
あまりにも私の好みどストライクの猫さま、今デスクトップの壁紙にしています。
パソコンを立ち上げるたびに、この猫が私を見てるようでデレデレ~(笑)

お腹がとっても大きかったので、もしかしたら妊娠中だったのかもしれませんね。
犬も猫も大好きですが、まん丸な子は特に好き♪
ついこの前まで、水曜日の深夜に放送されてたマメシバ一郎。
ちびっこい柴犬一郎の姿が可愛くて、毎週録画して見て癒されておりました。
それが先々週だったか放送が終わってしまい、がっくりしていたんです。
でも、同じ枠で黒猫ルーシーが始まり、ほっとしています。
山本耕史さん演じる主人公が、二匹の真っ黒な子猫を飼うことになったお話。
まだ1話が放送されたばかりですが、画面に黒猫ちゃんが映るのを見るだけで、ニンマリとなってしまいます(笑)
それと土曜日の午前中に放送されてる和風総本家、番組の内容も面白いけどそこに出てくる豆助(柴犬)が可愛いんですよね~。
今の豆助で8代目だそうですが、これまたまん丸で私のツボな子です♪
よく犬派か猫派かって聞いたりするけど、どっちも好きです(笑)
きっと実家で両方飼ってるからでしょうね。
あ~飼いたいな~。
2012年03月13日
Tea party

今日の午前中は、住宅の女性陣でティーパーティーでした。
各自いろいろ持ち寄ってのお茶会、おしゃべりも途切れることなく、あっという間の2時間でした。
この3月で異動になり喜界島を離れる方の、送別も兼ねたお茶会です。
そして、画像は手作りのお茶のお供♪
マフィンにいちご大福、そして桜餅、どれも手作りのものです。
私はお菓子とか絶対無理なので(笑)、焼き芋を焼いて持参しました。
この他にもシフォンケーキもあって、それはお茶会でぺろり。
画像の持ち帰った分は、3時の一人お茶時間にペロリです(爆)
美味しかった♥
2012年03月12日
恨めしい天気
今日は晴れ間が出たり曇ったりの連続。
やっぱり風が強いと、ころころと空の様子が変わりますね。
晴れてる~と喜んで鳥撮りへ出かけたものの、ほんの一瞬の晴れ間で一気に曇へ。
あ~あ~と家に戻ってきた途端、今度は青空が出て…。
恨めしいお天気です。
そんな今日の夕暮れ時は、雲と雲の間に夕陽が見えました。

そしてもう一つ恨めしい事。
実は今週末はちょっと鹿児島へ、遊びに行ってきます。
なのに…私が鹿児島へ着く金曜日から滞在中ずっと雨予報(>_<)
帰りの船に乗る月曜日だけが唯一の曇りマークです。
曇りでも降水確率40%ですしね(涙)
うっきうきでどこへ行くか計画を立ててたのに、がっくりです。
気まぐれなお天気の神さま、どうか一日だけでも青空を!
2012年03月10日
ありがとうございます♪
先程こぐまさんから連絡頂きまして、チャーリーさんからもおめでとうのコメントを頂きまして、まだ私自身は新聞を見てないのですが…奄美新聞さんのブログベストテンに、この喜界島通信を選んでいただけたそうです。
素直に嬉し~い♪
奄美新聞の選んで下さった記者の皆さん、ありがとうございます。
考えたら、オギャ~とこの世に生まれてから成人式を二度迎えたこの年まで、新聞に載るような晴れがましいことには縁のない私です(汗)
私本人が載っているわけではありませんが、私の書いているブログが掲載されてるということは自身が載っているのと同じで、嬉し恥ずかしでございます。
ブログを書いていて、とてもいい記念になります♪
今日の奄美新聞、記事の切り抜きを親に送ろうと思います(笑)
私の両親はネットとは無縁なもので、娘がブログを書いていることは知っていても、一度も見たことがないんです。
きっと、すごく喜んでくれるはず~。
いい親孝行にもなります!
ほんとにありがとうございましたm(_ _)m
2012年03月08日
懲りずに買っちゃった

玄関に飾ってるバラの花です。

たいていカサブランカとかオリエンタルとか、ユリを選んで飾るんですが…。
真紅のバラのミニバラは初めて見て、この色にやられました(笑)
ベルベットのような花びらの光沢が、ゴージャスですよね♪
鉢物も一緒に買ってしまった。
ボロニア・ピナータ(ボロニア・ピンナタ)、可愛らしい花でしょ。
後ろの方に写ってるのは、昨年末に買ったロベリア(だったと思う)です。
花も可愛いですが、ぷっくらした蕾に惹かれます♪
他にも昨年末に買ったベゴニアが3鉢あるんですが、雨に打たれて水はけが悪いせいか葉っぱが傷んじゃって、花の付きもいまいちよくないんです。
ロベリアの方は調子がいいんですけどね。
ベゴニアは根腐れしてなきゃいいのですが。
あまり育て上手じゃないくせに、可愛らしい花を見つけるとつい手が出ます(汗)
小さい花がいっぱい咲くやつが好きです♪
2012年03月02日
イチゴ♪
今の季節、これは食べなきゃ!
このイチゴは、鹿児島産さがほのか。
あまおうも隣に並んでましたが、高すぎて買えませ~ん(笑)
今日の喜界島はまたしてもどんよりでございます。。。
週間天気予報をチェックするのが日課になってますが…晴れマークどこ?(笑)
3月も天気の良い日は少なそうですね。
2012年02月29日
最近のはまりもの

最近よく好んで食べてるお野菜、スナップエンドウです。
スーパーに並ぶのは鹿児島産のものがほとんどなんですが、昨日は喜界島産もあったので早速買ってきて食べました。
塩ゆでしてマヨネーズで食べるのが好き♪
今日はちょっと失敗してゆで過ぎちゃいました(汗)
ポリポリとした食感がたまらんです。
ビールなどのおつまみとしても合うんですよね~(笑)
2012年02月17日
冷たい誘惑
最近、このアイスにはまっております。
1個で2度おいしいの言葉に間違いなく、美味しいのです。
冬でもコタツで食べるアイスは最高!
夜も遅くなったのに、食べたくて食べたくて仕方ないです。
でもすでに、昼間1個食べました(汗)
食べたいって思う気持ちとダイエット中だということと、戦っております。
夜遅くまで起きてるもんじゃないですね。。。
2012年02月15日
まさかの中身も牛柄
先週の出張土産、牧場のミルクプリンロールです。
箱も牛柄だったけど、中身もまさかの牛柄でした~(笑)
鹿児島空港で買ったそうですが、これっオススメだな!
甘すぎずしつこくなく、お腹が空いてたらぺろっと1本食べる自信あります(爆)
また買ってきて欲しいお土産だわ♪
博多土産の通りもん以来、はまりそうです。
2012年02月08日
ついつい、ポチッと!
天気があまりすっきりしないし、カメラは修理に出すことにしたし…。
昨日、今日と家に引きこもっております。
必然的にパソコンに向かう時間が増えて、懐かしい動画を探しまくり。
愛するStingさまのBurn For You♪
このメンバーの時のライブ、行きたかった~。
Stingさまはもちろんかっこよいですが、この曲のドラムソロもめちゃめちゃかっこよいです。
手足合わせて同じ4本だと思えない(笑)
そんでもってこの曲は、キーボードがすごいです。
多分、死ぬまでSting大好きですが、この頃の曲がわたくし的には一番だったです。
もうこのメンバーでは絶対再現できないライブ。(キーボードの方は亡くなられてます)
今なら、どんなことをしてでもライブに行ったのに~。
後悔先に立たず…これからは行きたいと思ったライブには、なんとしても行かねば!とか40を超えたおばさん、熱く熱く思うのでありました。
もちろん、我が家の財力の許す範囲内で(笑)

そんなこんなでStingさまに酔いしれる夜。
ついつい、ブルーレイレコーダーも持ってないくせに、ポチッとやっちゃった(汗)
多分、中身はほぼ同じだと思うけど、ビデオテープは持っております。
ただ、ずっと以前にビデオデッキなど処分してしまい、今は見ることができませんが…。
今回買ったディスクも、今すぐには見ることができませんが…(汗)
地デジ化で買い換えたTVは、ハードに録画可能なのでDVDデッキさえ処分対象になってしまった我が家です(笑)
TVと互換性がないとかなんとか難しい話で(笑)、つないでも見ることができません。
ところで、今更ですが…ブルーレイって普通のDVDプレーヤーで見れるの?(爆)
2012年02月01日
夢に出てくればいいのに…
晴れてると菜の花の黄色が鮮やかですね♪
今日は一気に春めいた雰囲気の一日で、私の頭の中にも春が来ています。
10年ぶりくらい、いやもっと前なのかも…。
久しぶりに大沢誉志幸さんのセルフカバーアルバムCollageを聞きました。
中森明菜さんに提供した1/2の神話から始まり、ラストが山下久美子さんに書いた時代遅れの恋心。
どれもいいんだけど、時代遅れの恋心でメロメロになってしまった。
夜になってもメロメロ状態で、Youtubeやらニコ動やら彼の姿をあさりまくった(笑)
音楽って、それを聞いてた頃のことを思い出すけど…。
大沢さんを聞いてた頃は、「大沢誉志幸の嫁になる!」と決めてました(爆)
めったにテレビにも出ないから、妄想だけがひとり歩き。
は~懐かしい。
いい年こいたおばさんが、「ファンクラブ入りたい」とか思ってしまってます。
ライブに行きたいな~。