2011年05月06日
お気に入りの夕日スポット
昨日、暇にまかせてテンプレートを少しいじってみたんですが…。
トップに使った画像は、私の散歩コースから見た夕日です。
自宅から歩いてすぐの海岸から、喜界島の海の玄関口湾港方向を見ています。
左下の丸い屋根は、港に隣接した緑地公園の休憩所。
屋根のシルエットが中々いいじゃないって、ここから見る景色はお気に入りです。
島に来て一番うれしいことが、歩いて行ける場所からきれいな夕日が見えるってこと。
早起きすれば朝日も見れます。
私にとっては早起きが、一番難しい問題なんですけどね(笑)
昨日は少しだけ晴れ間が見えましたが、今朝はまたどんよりと曇っています。
来週半ばくらいまで曇りと雨マークだけど…梅雨明けが待ち遠しいですね。
Posted by シンコ at 10:00│Comments(4)
│夕景
この記事へのコメント
おはようございます~
ほんとに綺麗な夕日ですね d(>_・ )グッ!
昨日テンプレが変わってたので、もしかしてと思ったのですが
そういうことだったんですね♪
私の住んでいる集落では「朝焼け」は見れますが
「夕焼け」は山陰に沈んでしまうので今ひとつです。(^^ゞ
その点、「朝日」も「夕日」も楽しめてイイですね♪
梅雨明け、早起きしての「朝日」写真も楽しみにしていますね~
ほんとに綺麗な夕日ですね d(>_・ )グッ!
昨日テンプレが変わってたので、もしかしてと思ったのですが
そういうことだったんですね♪
私の住んでいる集落では「朝焼け」は見れますが
「夕焼け」は山陰に沈んでしまうので今ひとつです。(^^ゞ
その点、「朝日」も「夕日」も楽しめてイイですね♪
梅雨明け、早起きしての「朝日」写真も楽しみにしていますね~
Posted by あまみShopどっとコム
at 2011年05月06日 10:43

シンコさん こんにゃちは~
うわぁ~!
奄美に来て まだこんな ステキな夕陽
見たことないです~!
昨日の グラジオラスやテッポウユリ、ハマボックスと
喜界島は ひらけた 原野が 多いですね~
写真見ると うらやましいです・・・
奄美大島は こうゆうところに 入る場合
長めの しっかりとした 長靴を 履かないと
ハブちゃんに ガブリンコされちゃいます・・・
わりと 無頓着な 私も 深呼吸して入ります・・・
他の ブロガーさん達に 厳重注意 されてますよ~(^^;)
ウミガメさんも 私は 釣りをしてる時に 何回か
出会いましたが その時は まだブログも カメラも
まったく 知りませんでした
さぁ~!
う~んと 奄美を 楽しんでくださいね~!
きっと ステキな写真が撮れますよ~! (^^)♪
うわぁ~!
奄美に来て まだこんな ステキな夕陽
見たことないです~!
昨日の グラジオラスやテッポウユリ、ハマボックスと
喜界島は ひらけた 原野が 多いですね~
写真見ると うらやましいです・・・
奄美大島は こうゆうところに 入る場合
長めの しっかりとした 長靴を 履かないと
ハブちゃんに ガブリンコされちゃいます・・・
わりと 無頓着な 私も 深呼吸して入ります・・・
他の ブロガーさん達に 厳重注意 されてますよ~(^^;)
ウミガメさんも 私は 釣りをしてる時に 何回か
出会いましたが その時は まだブログも カメラも
まったく 知りませんでした
さぁ~!
う~んと 奄美を 楽しんでくださいね~!
きっと ステキな写真が撮れますよ~! (^^)♪
Posted by こぐま
at 2011年05月06日 16:43

あまみShopどっとコムさま
こんにちは!
夕日の名所でもなんでもない場所なんですが、きれいですよね(^^ )
ここから夕日を見るのが、晴れた日の楽しみです。
テンプレートいじるのは、基礎知識がないので苦労しました(^▽^;)
でもやり始めるとはまってしまい、いい暇つぶしになりました。
あまみShopどっとコムさんのところからは、朝焼けが見えるんですね!
うちも外へ出ると見えるんですが、早起きができなくてまだ写真は撮れてないです(笑)
多分、季節が変わると見えなくなってしまうだろうし、梅雨明けにはチャレンジしようと思います(・∀・)9
こんにちは!
夕日の名所でもなんでもない場所なんですが、きれいですよね(^^ )
ここから夕日を見るのが、晴れた日の楽しみです。
テンプレートいじるのは、基礎知識がないので苦労しました(^▽^;)
でもやり始めるとはまってしまい、いい暇つぶしになりました。
あまみShopどっとコムさんのところからは、朝焼けが見えるんですね!
うちも外へ出ると見えるんですが、早起きができなくてまだ写真は撮れてないです(笑)
多分、季節が変わると見えなくなってしまうだろうし、梅雨明けにはチャレンジしようと思います(・∀・)9
Posted by シンコ
at 2011年05月06日 18:18

こぐまさま
こんにちは!
夕日はほんとに家のすぐそばから見た様子なんですよ!
めっちゃきれいですよね~(^^ )
喜界島は一番高い場所でも標高200mちょっと。
山って感じのところがなく、中央部が台地っぽい島です。
海岸に沿っては平坦地が多いので、自転車に乗りなれてる方なら、楽に島一周できると思います。
テッポウユリの群生とか、奄美だとハブがいそうですよねー(笑)
こぐまさん、景色に見とれてがぶってやられることがないように、気をつけてくださいね!
ウミガメに自然のユリに青い海と空。
喜界島にこれから巡る四季、楽しみです♪
こんにちは!
夕日はほんとに家のすぐそばから見た様子なんですよ!
めっちゃきれいですよね~(^^ )
喜界島は一番高い場所でも標高200mちょっと。
山って感じのところがなく、中央部が台地っぽい島です。
海岸に沿っては平坦地が多いので、自転車に乗りなれてる方なら、楽に島一周できると思います。
テッポウユリの群生とか、奄美だとハブがいそうですよねー(笑)
こぐまさん、景色に見とれてがぶってやられることがないように、気をつけてくださいね!
ウミガメに自然のユリに青い海と空。
喜界島にこれから巡る四季、楽しみです♪
Posted by シンコ
at 2011年05月06日 18:23
