2011年07月07日
荒木の広場
荒木漁港から脇道に入って見つけた、三角屋根とベンチ。
三角屋根の周りは、サンゴの石が使われていました。
ベンチの方から海方向。
海の方からベンチの方向。
ベンチから珊瑚礁の海岸線まで、広場がありました。
ここ、なんて言う場所なんだろう?
来るときに看板を見たような気もしたけど、写真を撮ってなかったです(笑)
目の前の海には、遮るものなく夕日が沈んでいくのが見えます。
昨日は雲が多すぎて、ちょっと残念な感じ(>_<)(←腕が悪いのがもっと残念)
今日は七夕。
この広場だと星もきれいに見えるんじゃないかな~と思いました。
荒木漁港からすぐの場所、今度は名前を確認してきたいと思います(_ _)
Posted by シンコ at 11:11│Comments(2)
│景勝地
この記事へのコメント
シンコさん こんにゃちは~♪
ここの風景は 拓けていて
北海道の 知床あたりの 公園に 似てるにゃ~
釧路あたりにも 似ているところが あって 懐かしかったです・・・
奄美大島は どっちかと言うと 山に 阻まれている景色が多いから
この スッキリとした 風景に 憧れます・・・
ゴールデンシャワーと 藤・・・私も 似てると思いました・・・
埼玉のさきたま古墳に みごとな藤があって よく見に行ったよ~
無い物ねだりで 懐かしく思うものが 恋しくなっちゃうよね~(^^;)
見れば 捕りたくなっちゃうけど
ハブ捕りは この頃は やってないの~
みんなが 心配するから やめちゃった・・・
生活に困った時だけ 家計の足しにしてたんだ~(笑)
ホント どこまで 順応しちゃうのか・・・
生活密着型な こぐまです・・・ (・~・)m
ここの風景は 拓けていて
北海道の 知床あたりの 公園に 似てるにゃ~
釧路あたりにも 似ているところが あって 懐かしかったです・・・
奄美大島は どっちかと言うと 山に 阻まれている景色が多いから
この スッキリとした 風景に 憧れます・・・
ゴールデンシャワーと 藤・・・私も 似てると思いました・・・
埼玉のさきたま古墳に みごとな藤があって よく見に行ったよ~
無い物ねだりで 懐かしく思うものが 恋しくなっちゃうよね~(^^;)
見れば 捕りたくなっちゃうけど
ハブ捕りは この頃は やってないの~
みんなが 心配するから やめちゃった・・・
生活に困った時だけ 家計の足しにしてたんだ~(笑)
ホント どこまで 順応しちゃうのか・・・
生活密着型な こぐまです・・・ (・~・)m
Posted by こぐま
at 2011年07月07日 16:02

こぐまさま
こんにちは♪
ここは偶然見つけた広場。
誰もいなくて、かなりの穴場かもしれません(^^ )
夕日が真正面に沈む様子は、最高だと思います。
この広場の名前をネットで探したけど見つからず…。
偶然辿りつけなかったら、気がつかなかったかもしれませんね。
藤の花とか、ふいに懐かしく感じますよね~(笑)
別にホームシックじゃないけど、島の季節感や景色はあまりにも今までと違ってて、ふとかつての暮らしを思い出したりします。
最近はハスの花が恋しいです(^▽^;)
ハブ、そうか買取してくれるんですよね!
こぐまさんのイメージにハブ捕りは想像できなくって(笑)
びっくりしてしまいました。
こんにちは♪
ここは偶然見つけた広場。
誰もいなくて、かなりの穴場かもしれません(^^ )
夕日が真正面に沈む様子は、最高だと思います。
この広場の名前をネットで探したけど見つからず…。
偶然辿りつけなかったら、気がつかなかったかもしれませんね。
藤の花とか、ふいに懐かしく感じますよね~(笑)
別にホームシックじゃないけど、島の季節感や景色はあまりにも今までと違ってて、ふとかつての暮らしを思い出したりします。
最近はハスの花が恋しいです(^▽^;)
ハブ、そうか買取してくれるんですよね!
こぐまさんのイメージにハブ捕りは想像できなくって(笑)
びっくりしてしまいました。
Posted by シンコ
at 2011年07月08日 18:33
