しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年09月17日

小野津の波の音

小野津の波の音

今日は台風とは思えない、いい天気です!
朝からぐるっと、島一周してきました。
途中寄った小野津の海岸。
一昨日は風が強く波もあったせいでしょう、漂着物が目につきますが相変わらずきれいな海。



小野津の海岸は白い砂浜と水もきれいだけど、波の音もいいんです♪
ちょっとだけ、波の音を動画で撮ってきました。
風の音が雑音になってるけど(汗)
木陰でこの波の音を聞いていると、気持ちよくって眠たくなってしまいます。
熟睡できること間違いなし(笑)


同じカテゴリー(ビーチ)の記事画像
スギラ日和
久々の青だよ!
White Beach
中里の海岸
潮が引いた池治海岸
快晴♪
同じカテゴリー(ビーチ)の記事
 スギラ日和 (2012-05-23 13:23)
 久々の青だよ! (2012-05-18 08:26)
 White Beach (2012-05-13 09:14)
 中里の海岸 (2012-05-12 08:31)
 潮が引いた池治海岸 (2012-05-11 18:14)
 快晴♪ (2012-03-14 19:12)

Posted by シンコ at 13:05│Comments(6)ビーチ
この記事へのコメント
シンコさま
小野津の海岸、写真を撮る位置が違いますね。

右側が神屋、ひだりが前金久ですよね!
波の音も良かった!
トゥヌムトウ公園の意味…!調べています?(島の人達に聴いて、調べています。)
Posted by 榮和朗 at 2011年09月17日 14:09
小野津の波音ありがとうございました。今年の喜界島旅行を思い出します。私は今石川県の金沢なので、すでにもう日本海の鉛色の海しか見る事が出来ません。これから冬が近づくにつれて曇天が続き、喜界島が故郷の妻は毎年ノイローゼ気味になってしまいます。今年の夏に撮り貯めた喜界島の青い海と青い空の写真を見て我慢します。
Posted by じゅんた at 2011年09月17日 17:25
奄美の人にとって故郷の想いは、やはり海です。
だから帰省するなら夏!
海に抱かれ空を眺めながら目を閉じてごらん!
クラゲのように身をまかせて!
都会での疲れも、きっと癒される!
プールでは、体験出来ないことが!
解放感いっぱいです。
他人がいなけりゃ、スッポンポンが一番なんだけど!
Posted by ひとりごと at 2011年09月17日 20:37
榮和朗さま
撮る位置、変ですか?(笑)
小野津の海岸の波の音が、一番気持ちいいんです。
アルファー波とかそういうやつでしょうかね。
いつもここへ来て波の音を聞くと、眠たくなります(^▽^;)
トゥヌゥムトゥヌ公園、名前を調べてくださってるのですか~。
喜界島の公園や、湧き水の名前(ウッハッカーだったかな)難しいです。
Posted by シンコシンコ at 2011年09月17日 20:40
じゅんたさま
波の音、もう少し長く撮りたかったのですが…。
YouTubeにアップロードするのに、ADSLだと時間がかかる~(笑)
短くて物足りないですね(^▽^;)
石川県、金沢は私の憧れの地です(笑)
一度は行きたいと思ってるんですよ。
日本海は、こことは全然海の色も表情も違うのでしょうね。
Posted by シンコシンコ at 2011年09月17日 20:43
ひとりごとさま
クラゲのように…
私、あまり泳げないんですが、浮くのは得意です(笑)
体脂肪が多いんで!(爆)
空を見上げてプカプカ浮いて、波に身をまかせるのは気持ちいいですよね。
今年は10回くらい泳いだかな~。
お陰で真っ黒に日焼けしました(笑)
Posted by シンコシンコ at 2011年09月17日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小野津の波の音
    コメント(6)