2012年02月25日
坂嶺小学校
坂嶺小学校へ行って来ました。
偶然にも今日が閉校式だそうで、その準備にあたっていた先生に許可を得て、校内に入って写真を撮らせてもらいました。









掲示板に張られたポスターの「ありがとう!坂嶺小学校」の文字。
こういうのを見ると、なぜか私も感傷的な気持ちになります。
この春115年の歴史に幕を下ろす坂嶺小学校、母校の思い出はきっとずっと生徒たちの心に残っていくだろうと思います。
Posted by シンコ at 13:35│Comments(4)
│学校・公共施設
この記事へのコメント
今日が閉校式でしたね
出席する予定でしたが行けませんでした
母校が無くなるのは淋しい(>_<)
貴重な画像ありがとうございましたm(__)m
花うるわしや
坂嶺は…
\(^O^)/

出席する予定でしたが行けませんでした

母校が無くなるのは淋しい(>_<)
貴重な画像ありがとうございましたm(__)m
花うるわしや


\(^O^)/
Posted by 名瀬在住卒業生K at 2012年02月25日 16:24
To,しんこさん!
まだ、校舎とか新しく見えるのですが?
取り壊しになるのですか?
時代の流れは止めれないもんですね!
市町村合併に始まり小中学校合併と高の閉校。
淋しいですね!
誰か、どげんかして!
まだ、校舎とか新しく見えるのですが?
取り壊しになるのですか?
時代の流れは止めれないもんですね!
市町村合併に始まり小中学校合併と高の閉校。
淋しいですね!
誰か、どげんかして!
Posted by 猿飛サスケ
at 2012年02月25日 18:39

名瀬在住卒業生Kさま
コメントありがとうございます。
閉校式と知らずに行きましたが、ちょうど先生たちが準備をされてる最中でした。
閉校の記念碑らしきものに幕が被され、そういうのを見るだけで淋しい気持ちになりましたよ。
卒業生ならなおのこと淋しいでしょうね(>_<)
コメントありがとうございます。
閉校式と知らずに行きましたが、ちょうど先生たちが準備をされてる最中でした。
閉校の記念碑らしきものに幕が被され、そういうのを見るだけで淋しい気持ちになりましたよ。
卒業生ならなおのこと淋しいでしょうね(>_<)
Posted by シンコ
at 2012年02月25日 21:47

ひとりごとさま
校舎とかまだまだ立派ですよ。
校庭の芝生もきれいに整備されているし!
取り壊し等の話は聞いていないので、再利用してうまく活用できたらいいのにって思います。
少子化で、多分この先学校が増えることはしばらくないでしょうね。。。
淋しいものです。
校舎とかまだまだ立派ですよ。
校庭の芝生もきれいに整備されているし!
取り壊し等の話は聞いていないので、再利用してうまく活用できたらいいのにって思います。
少子化で、多分この先学校が増えることはしばらくないでしょうね。。。
淋しいものです。
Posted by シンコ
at 2012年02月25日 21:49
