しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年08月18日

面白い形のガジュマル


面白い形のガジュマル

赤い鳥居のそばのガジュマルの木です。

面白い形のガジュマル

見えにくいので丸でくくってみました。
まるで、ゲジゲジみたいな足のたくさんある生き物のような形(笑)

面白い形のガジュマル

後ろの方にはこんな迫力ある木もありましたよ。
阿伝小学校のガジュマルに、巨大ガジュマル、その木の形も様々。
面白い形のガジュマルの木探しをするだけでも、楽しいと思います。


同じカテゴリー(植物)の記事画像
いいよね!
憧れの花、初対面♪
青空とハイビスカス
咲いたよ~♪
食べたよ♪
いろんな花、ハナ、たまってます
同じカテゴリー(植物)の記事
 いいよね! (2012-05-26 11:34)
 憧れの花、初対面♪ (2012-05-25 20:14)
 青空とハイビスカス (2012-05-25 11:03)
 咲いたよ~♪ (2012-05-18 18:17)
 食べたよ♪ (2012-05-17 17:28)
 いろんな花、ハナ、たまってます (2012-05-14 16:42)

Posted by シンコ at 10:47│Comments(2)植物
この記事へのコメント
こんばんは
え~ほぼ真横ですよね?
どうしたらこんなになるんかなぁ・・・って考えると、
寝れなくなったら困りますので。
時間が有れば見てみたい!!
葉の色が、茶色とかだったら
ほんとに、ゲジゲジ見たいです。

島に住んで、数ヶ月たったと思いますが
今迄見てきた所で、一番って言うのはどこですか?
Posted by クロネコ at 2011年08月18日 21:31
クロネコさま
こんばんは
真横です(笑)
しかもこの木、一箇所切断されてます。
ガジュマルってほんとに強い木だな~って思いますね。
ここは池治から百之台の方へ上がって、そう遠くないと思いますよ。

サンゴの石垣の阿伝集落は、なんとも言えない懐かしい気持ちになれる私のベスト1です(^^ )
特に細い集落道の雰囲気は、たまらんです(笑)
ベスト2が小野津の海岸。
小野津は水の色のグラデーションが天国みたい(←天国へ行ったことないけど)
百之台も一直線道路も、どこもかしこもいいですけどね~(笑)
しいて言えばこの2箇所です。
Posted by シンコシンコ at 2011年08月18日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
面白い形のガジュマル
    コメント(2)