しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月02日

運動会、湾と小野津



今日は予定通り、運動会を見に行きました。
まずは湾小学校へ。



生徒数が295名と島で一番多い学校。
さすがに校庭の周りは、観客で埋め尽くされてました。
車をとめる場所を探すのにも一苦労で、道路からちらっと見ただけでした。



湾小学校の次は小野津小学校へ。
こちらでは、旦那さんも参加する競技があるってことで、校内へ入りました。



真っ先に目に入ったのが、この大漁旗!
大漁旗を飾るのは毎年のことなのか分かりませんが、運動会に大漁旗って初めて見ます♪



体育館の2階の外階段の踊り場が、写真を撮るには絶好な場所。
ここから、幼稚園児の親子での競技などを観覧しました。
8月踊りや六調になると地元の方に誘われて、二人で集落の方の輪に入り踊りましたよ(笑)
見よう見真似で踊ったけど、手足がバラバラ~(汗)
夫婦してお互いのへんてこな踊りを見合って、爆笑の連続でした。
全校生徒20名の生徒が紅白に分かれて行う運動会、正直集落の方々やPTAの参加する競技の方が多かった気がしました。
小野津は5つの分団に分かれているそうで、分団対抗の綱引きや応援合戦は面白かったです。
特に応援合戦は衣装にも凝っていて、見てて楽しかった~。
大盛り上がりの運動会だったと思います。
小野津小学校としては最後になる運動会、参加できてとても嬉しいです。
ひとつ悔やまれるのは、やっぱり踊り~。
ビールが入ってたら、もうちょっと上手に踊れたかもしれない~(爆)  

Posted by シンコ at 20:23Comments(6)学校・公共施設