2011年09月13日
奄美パーク
最終日の目的地、奄美パーク。
あまりにも暑くて、外の景色は撮ってないです(汗)
お腹もペコペコで、まっさきに施設内のレストランへ。
天井が高くて、それだけで気持ちのいい空間でした。
食べたのはもちろん鶏飯♪
奄美へ行ったら、絶対食べたかったものです。
旦那さんは島豚のラーメンで、二人で半分ずつ食べました。
いやー鶏飯、汗をかいたあとなのに、するする入るのにはビックリ。
こんなに食べれないわ~って思ってたお櫃のご飯が、全部なくなりました(笑)
お腹がいっぱいになったところで、総合展示ホールを見学。
青い魚とか、こっちのお店でも見たことがあるけど、本物みたいに見えました。
島の道。
「ソテツって食べれるんだ!」と旦那さんビックリしてました(笑)
私はこの二人の島口の会話が気になって仕方なかった~。
どの展示物もよくできていて、タイムスリップした気分。
もう一人、縁側に腰掛けてるおじさんがいたんだけど、写真を撮り忘れてた~(汗)
この後、シアターの上映を見て、田中一村記念美術館へ行きました。
映画がまたよくできていて、奄美の海、山、いろんな景色と生活を学ぶことができました。
美術館は絶対外せないと思ってて、かなり時間をかけて鑑賞させていただきました。
一村グッズも色々買っちゃった(笑)
色々と学ぶこともあったし、いい時間が過ごせました。
Posted by シンコ at 09:40│Comments(6)
│奄美大島
この記事へのコメント
奄美パークのおじさんです
http://firestorage.jp/download/64a94c8b1dce5abd4a89d9e493d0369483ddd405
良かったら差し上げます。
http://firestorage.jp/download/64a94c8b1dce5abd4a89d9e493d0369483ddd405
良かったら差し上げます。
Posted by じゅんた at 2011年09月13日 10:38
シンコさま
田中一村画伯の映画視られましたか。
押川の叔父さんは、私の母親のいとこにあたります。
私も学校の行き帰りに一村画伯にお会いしました。
おはようございます。帰りは、ただ黙って頭を下げるだけでしたよ。
昨年NHKで放送された、番組のおてつだいをさせてもらいましたよ。(義理で番組に二秒位写りました。)
色んな、エピソード等有ります。
とにかく、凄い人でした。
田中一村画伯の映画視られましたか。
押川の叔父さんは、私の母親のいとこにあたります。
私も学校の行き帰りに一村画伯にお会いしました。
おはようございます。帰りは、ただ黙って頭を下げるだけでしたよ。
昨年NHKで放送された、番組のおてつだいをさせてもらいましたよ。(義理で番組に二秒位写りました。)
色んな、エピソード等有ります。
とにかく、凄い人でした。
Posted by 榮和朗 at 2011年09月13日 11:19
じゅんたさま
ありがとうございます。
早速いただきますm(_ _)m
ありがとうございます。
早速いただきますm(_ _)m
Posted by シンコ
at 2011年09月13日 19:36

榮和朗さま
映画は時間がなくて見れなかったです(>_<)
絵の方に時間をかけすぎました(笑)
鹿児島で展示があったときに見に行けず、絶対ここだけは外せないと思ってたんですよ。
よく見る奄美時代の絵だけでなく、千葉時代の絵も見事ですね。
とても有意義な時間になりました。
映画は時間がなくて見れなかったです(>_<)
絵の方に時間をかけすぎました(笑)
鹿児島で展示があったときに見に行けず、絶対ここだけは外せないと思ってたんですよ。
よく見る奄美時代の絵だけでなく、千葉時代の絵も見事ですね。
とても有意義な時間になりました。
Posted by シンコ
at 2011年09月13日 19:38

私も 一村の絵を 16年前に NHKの特集で見て
ここに 来てみたいと 思ったのも この島に来るきっかけでした・・・
鶏飯 気に入ったみたいですね~
真冬になったら タッパーで 鶏飯セット 送ります・・・
こぐまの鶏飯・・・
お友達にしか まだ 出していないです♪
売り物じゃ~ないので 知人しか 食べてないんですよ~
ぜひ 食べてね~ (^O^)V~
ここに 来てみたいと 思ったのも この島に来るきっかけでした・・・
鶏飯 気に入ったみたいですね~
真冬になったら タッパーで 鶏飯セット 送ります・・・
こぐまの鶏飯・・・
お友達にしか まだ 出していないです♪
売り物じゃ~ないので 知人しか 食べてないんですよ~
ぜひ 食べてね~ (^O^)V~
Posted by こぐま
at 2011年09月14日 00:48

こぐまさま
一村の絵には、惹きつけられますね~。
初めて生で見て、ついつい時間を忘れてしまいました。
特に縦に長い絵の構図とか、絶妙だ~。
鶏飯、めちゃめちゃ美味しかったです。
やっぱり郷土料理って、その地方の気候に合ってるんでしょうね。
暑いと食欲が減退するけど、するすると入って行きました。
こぐまさんの鶏飯、食べた~い(≧∇≦)
自分ではとても無理そうなので(笑)
ぜひぜひ、食べさせてくださいね♪
一村の絵には、惹きつけられますね~。
初めて生で見て、ついつい時間を忘れてしまいました。
特に縦に長い絵の構図とか、絶妙だ~。
鶏飯、めちゃめちゃ美味しかったです。
やっぱり郷土料理って、その地方の気候に合ってるんでしょうね。
暑いと食欲が減退するけど、するすると入って行きました。
こぐまさんの鶏飯、食べた~い(≧∇≦)
自分ではとても無理そうなので(笑)
ぜひぜひ、食べさせてくださいね♪
Posted by シンコ
at 2011年09月14日 10:01
