2011年11月25日
荒木を歩く2
レポは苦手なので、歩いた道すがら撮った写真を並べます(笑)
荒木簡易郵便局。
この郵便局の看板は、島に来る前にネットで見たことがあるんですよね。
こうして実際に見ると、不思議な感じがします。
目を引いた植物。
大きなきれいな葉っぱでした。
井戸の跡が残っています。
こんな道を歩きました。
荒木にもかなり多く、サンゴの石垣が残っています。
曲がり角の石垣が丸く、角々しくありません。
電柱がうまいこと埋めこまれてますね(笑)
塀の向こう側に菜の花畑発見!
歩いていてこういうのを見つけると、得した気分になります(笑)
ここは何度か前を通ってる、漁港の方へ出てきました。
続く…。
Posted by シンコ at 10:29│Comments(4)
│島のいろいろ
この記事へのコメント
すげぇな、シンコさん!
荒木もですが、島のあちこちに親戚がいて、帰省の度に顔を出すようにしてます。ちょうどそんな時、家から歩いて写真の風景を見つつ何軒か回ります。
妹や弟と一緒に歩くだけで、みんな顔見知りなだけに立ち止まり立ち止まり…。やたら時間がかかってしまいます。
でも幼い頃お世話になったうじ〜(おじさん)、おば〜(おばさん)と会うと、懐かしさが湧いてでてきます。
一瞬で子供に戻れますね。
多少でも大人になった顔を見せて、昔々の頃に戻った会話をするだけでも帰省のかいがあったな、と実感します。
荒木もですが、島のあちこちに親戚がいて、帰省の度に顔を出すようにしてます。ちょうどそんな時、家から歩いて写真の風景を見つつ何軒か回ります。
妹や弟と一緒に歩くだけで、みんな顔見知りなだけに立ち止まり立ち止まり…。やたら時間がかかってしまいます。
でも幼い頃お世話になったうじ〜(おじさん)、おば〜(おばさん)と会うと、懐かしさが湧いてでてきます。
一瞬で子供に戻れますね。
多少でも大人になった顔を見せて、昔々の頃に戻った会話をするだけでも帰省のかいがあったな、と実感します。
Posted by かず(^O^)/ at 2011年11月25日 12:33
かずさま
こんばんは!
荒木の次に他の集落も歩く予定です。
車でドライブするだけでは見えないものが、たくさんありますね。
ガイドの方がいて下さったので、昔の島の風習とか聞くことができてよかったですよ。
あいにくの天気で写真がいまいち(笑)
また個人的に歩いてみたいと思っています。
こんばんは!
荒木の次に他の集落も歩く予定です。
車でドライブするだけでは見えないものが、たくさんありますね。
ガイドの方がいて下さったので、昔の島の風習とか聞くことができてよかったですよ。
あいにくの天気で写真がいまいち(笑)
また個人的に歩いてみたいと思っています。
Posted by シンコ
at 2011年11月25日 19:03

こんばんは

どうやって、丸っこい壁にしてるんですかね
でも、丸いものってきゃわゆい
ですね


どうやって、丸っこい壁にしてるんですかね

でも、丸いものってきゃわゆい


Posted by ぴろ at 2011年11月25日 19:20
ぴろさま
こんばんは(^^ )
これ、なんで丸いのか聞くのを忘れてました(^▽^;)
多分、縁起かつぎ的なものか、魔除けっぽいことか…。
今度、聞いてみますね。
こんばんは(^^ )
これ、なんで丸いのか聞くのを忘れてました(^▽^;)
多分、縁起かつぎ的なものか、魔除けっぽいことか…。
今度、聞いてみますね。
Posted by シンコ
at 2011年11月25日 23:24
