しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年03月21日

やっぱり鳥(笑)

船で一晩かけて県本土まで出かけても、一番目が行ったのは鳥でした(笑)
どこへ出かけても鳥の姿を見つけると、「なんだろ?」って気になります。
鳴き声が聞こえると、声の主の姿を探してしまいました。


こちらは喜界島代表の猛禽、サシバです。
電柱に止まってるのをよく見ますよね。


阿久根では電柱に止まるのはトビ。


昨日紹介したぶえんかんは、漁港のすぐそばにあります。
その漁港に水揚げされた魚のおこぼれを狙って、鳥たちが集まるようです。


大きなトビが頭のすぐ上を飛んで行くことも!


カラスも一緒に並んで、おこぼれ待ち(笑)


以前鹿児島市内で住んでた場所でも、ベランダからトビの姿が見えました。
でも、こんなに間近で見たのは初めてでした。
う~ん…サシバの方がかっこいいかも(笑)


おこぼれ待ちはトビやカラスだけではありません。
屋根の上にはカモメらしき鳥の大群!


セグロカモメが多いんじゃないかと思いますが…。
いっぱいいすぎて、名前を調べる気力がわきません(笑)


あと、遠くにはアオサギ軍団の姿も見えました。
こんなにいっぱい並んで止まってるアオサギを見るのは初めて♪
今まではあまり鳥に興味がなかったので、目にしていても気が付かなかったのかもしれませんね。

ぶえんかんの順番待ちの間に、この港周辺を見てたんですけど。
ウが魚を捕まえて水面に顔を出したとたん、カモメがウの獲物を狙って襲う様子なんかも見ることができました。
幸いウは獲物を奪われることなく飲み込んでたけど、まさかカモメがウの獲物を狙うなんて、今まで考えたこともなかった出来事でした。
自然界の競争はとても厳し~い(汗)
あらためて、「食べ物を粗末にしてはいけないぞ」とか考え、海老づくし御膳の私にはちょっと多い品々もひとつ残さず完食したのでありました(笑)


同じカテゴリー(鹿児島)の記事画像
山の木々が違うよね
縁起がいい♪
食べ過ぎてまた太ったかもです(汗)
メインイベント
同じカテゴリー(鹿児島)の記事
 山の木々が違うよね (2012-03-24 11:13)
 縁起がいい♪ (2012-03-22 13:26)
 食べ過ぎてまた太ったかもです(汗) (2012-03-20 18:12)
 メインイベント (2012-03-20 09:00)

Posted by シンコ at 09:00│Comments(0)鹿児島
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり鳥(笑)
    コメント(0)