2012年05月13日
ハート?しろくま?
昨日歩いた、志戸桶の海岸。
この時間はかなり潮が引いてました。
かっこいい形のモンパノキがある場所から、リーフを歩いて行きました。
歩いて行った場所から、砂浜の方を見た様子。
いつもはあっち側からここら辺で釣りをしてる人たちの姿を見てました。
来てみて初めて分かったけど、コンクリートで足場が造ってあるんですね。
砂浜の方はとても穏やかな感じだったのに、リーフの外はかなり波がある。
波が砕けるのが面白くて撮ってると…。
足下のすぐ近くまで打ち寄せてきました(汗)
波が来る場所で釣りをされてる方もいらっしゃいましたが、リーフを歩き慣れてない私たちには危険なはず…。
もう少し歩きたそうだった旦那さんを急かして、即撤収(笑)
帰り道に見つけた、小さなハートの水たまり。

ハートっていうより、目をつけてしろくまって言ったほうがぴったりかな(笑)
今日は楽しみにしてたしーまブログ教室の日。
なのに、、、ちょっと予定が狂って、参加することができませんでした。
生しーま編集長、お会いしたかったです(残念)
教えてもらおうと思ってたこともいくつかあったんだけど…。
ほんと、、、残念でした(涙)
Posted by シンコ at 19:43│Comments(4)
│島のいろいろ
この記事へのコメント
いつも志戸桶海岸やらうつしていただいてありがとうございます!
写真のモンパノキは昔はもっとキレイなドーム型でしたが、台風でだいぶ形がかわってしまいました。
また志戸桶の写真、楽しみにしています。
写真のモンパノキは昔はもっとキレイなドーム型でしたが、台風でだいぶ形がかわってしまいました。
また志戸桶の写真、楽しみにしています。
Posted by みー at 2012年05月14日 08:54
みーさま
志戸桶はかなりの頻度で行ってます(笑)
最近は海岸近くでアカショウビンの声もよく聞けますよ。
あのモンパノキ、昔はもっとこんもりだったんでしょうね。
海風に押され、陸地側にちょっと傾いた感じでした。
でも、枝ぶりがかっこいい!
志戸桶はかなりの頻度で行ってます(笑)
最近は海岸近くでアカショウビンの声もよく聞けますよ。
あのモンパノキ、昔はもっとこんもりだったんでしょうね。
海風に押され、陸地側にちょっと傾いた感じでした。
でも、枝ぶりがかっこいい!
Posted by シンコ
at 2012年05月14日 09:14

ブログ教室行きました。でも、一回の説明では、なかなかわからないですね。とりあえずやりながら覚えるしかないですね。教室の先生は、「シンコさんはかなり詳しいですよ」と言ってました。
Posted by tommy at 2012年05月14日 12:29
tommyさま
ブログ教室…行かれたんですね!
楽しみだったのに、行けなくて残念でなりません。
私もしーまブログ、まだまだ知らない機能があるんですよ。
カスタマイズ方法とかも、ネットで調べて少しだけ覚えました。
また、こういうブログ教室があるといいんだけどな(^▽^;)
ブログ教室…行かれたんですね!
楽しみだったのに、行けなくて残念でなりません。
私もしーまブログ、まだまだ知らない機能があるんですよ。
カスタマイズ方法とかも、ネットで調べて少しだけ覚えました。
また、こういうブログ教室があるといいんだけどな(^▽^;)
Posted by シンコ
at 2012年05月14日 15:59
