しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年04月08日

花良治のアマリリス


喜界島ではアマリリスの花が咲き始めています。


真紅のこのアマリリスは、花良治の道路沿いに咲いてました。


近くにある花良治農村公園。


なんか心惹かれる小道とか路地とかあるんですが、この公園のそばの道も右側の石垣とかいいな~と、車を運転しながらも横目で見てしまいます。


公園前から先山方向を見た様子。


蒲生方向を見た様子です。

昨日今日と、とってもいい天気でした。
2日続けてあちこち散策したら、ちょっとほっぺたとか熱い!
どうも日焼けをしてしまったっぽいですね(汗)
そろそろ、日焼け対策も万全でないとヤバイぞ。。。  

Posted by シンコ at 20:44Comments(2)島のいろいろ

2012年04月08日

今日のランチ♪


今日のランチは、小野津にある食事処ユキさんで食べました。
まずカレーライス
ユキさんのカレーライスは初めて食べるのですが、とても懐かしい味がしました。
カレーライスの入った器も、子供の頃実家で使ってたのに形が似ています。


もう一つは野菜たっぷりの焼きそば~。
ソースではなく、こういうのを塩焼きそばっていうのかな。
優しい味でこれも美味しかったです。
二人で2品頼み、半分こして食べました。
カレーライスがボリュームたっぷりで、今日もまたお腹いっぱい(笑)
ユキさんはラーメンや単品のおかずに定食と、メニューも豊富でした。
次々に常連さんらしいお客さんが入ってきてました。

最近、外食が続いてます(笑)
せっかく喜界島にいるんだから、島のお店食べつくすつもりで食べてます(笑)  

Posted by シンコ at 14:48Comments(2)グルメ

2012年04月08日

求愛行動?


今日の一枚、喜界島は朝からいい天気です。
昨日までの強風もおさまって、穏やか~♪


海の青がきれいです♪
この画像では汚れにしか(空の真ん中あたり)見えないんだけど…。


ミサゴがハンティング中でした。
今日は風がないから、狩りにも最適でしょうね(笑)


昨日出会ったリュウキュウアサギマダラ。



ずっと同じ場所でパタパタしてるので、蜘蛛の巣にでも引っかかったか?と思ってしまいました。


葉っぱに止まってるもう一羽の存在にも、羽を広げるまで気が付かなかった。


飛んでいる方が時折葉っぱのもう一羽に近づいて行ってたので、求愛行動なのかな?と思いました。
モンシロチョウの場合、メスが交尾を拒否するときにはお尻を上げるそうです。
(モンシロチョウの交尾拒否はこちらで調べました)
リュウキュウアサギマダラの場合はどうなんでしょうね。
お尻は上げてなかったと思うから、カップルなのかしら
何はともあれ、蜘蛛の巣にかかってなくてよかったです(笑)
蝶の世界も春は恋の季節。
あちこちで追っかけっこしてる様子が見れますよ(^^ )

  

Posted by シンコ at 09:34Comments(0)生き物

2012年04月08日

痛い夜


早町の港近くで、ハマボッスの群生を見つけました。


喜界島ではこのハマボッス、海岸近くに沢山咲いています。
そう珍しくはない植物ですが、ここまで塊になって一斉に花を咲かせているところは、今まであまり見たことがなかったです。

好きなことがいっぱいある方が幸せ、嫌なことがあった時のための言葉です(笑)
食べ物とか嫌いなものが多いと、口にできる食材が少ない分損だと思う。
嫌いな人が多いと、とっても暮らしにくいと思う。
でも、好きになろうと思っても好きになれない…海からの強い風(汗)

今日は玄関ドアを開け、体が半分入った時に強風が吹きドアが閉まり、ドアノブに体をぶつけてしまいました(涙)
時々すごい風が吹き込んできて、ドアを開けるのにも苦労します。
強い風のおかげで、雨雲が一気に吹き飛び青空になることもあるんだ!
そう考えて好きになれなくても気にしないようにと思うんですが、腰が痛い今夜に限っては強風のやつめ~と恨めしく思ってしまいます。
明日はおさまってくれるといいんだけどな。  

Posted by シンコ at 00:51Comments(4)植物