しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年04月09日

名前調べ頑張らなきゃ

3月後半から結構晴れた日が多くなって、写真がたまりまくりです(笑)
なので写真整理を兼ね、古い順にぼちぼちアップしていきます。


まずは3月22日、夕陽を撮りにうちの前の海岸へ行った時のもの。
夕陽が沈むのを待ってる時、クロサギがモデルになってくれました。
波が打ち付けるリーフの上、ハンティング中です。


時々、波に飲まれそうで見ててこっちが焦る(笑)


波が高すぎて場所変え~。


なんかこの飛んでる姿、チャーミング♪


波にも負けずしっかり獲物をゲットしてましたよ。


そうこうしてるとクロサギの白型も優雅に登場♪


さり気なくツーショット♪


白と黒では同じ種類の鳥に見えないかも(笑)


クロサギってダイサギ、チュウサギ、コサギなどに比べると、足が太くて短いのが特徴です。
この日気がついたけど、足の指も太いのね~。
多分、主な餌場が海岸なので、波の打ち付ける場所でも波に飲まれないよう、しっかりと岩やリーフをつかまえるためでしょうね。

また天気が崩れる予報ではありますが、このところ晴天続きで、ほぼ毎日あちこち撮りまくっておりました。
PCのハードディスクの容量が厳しくなって(笑)、慌てて整理しています。
いらないものを削除して外付けのHDへ移動。
この作業が結構私のPCでは、時間がかかるのでありました。
名前の分からない花がまた増えてますな~(汗)
植物の名前調べを頑張らないとです。  

Posted by シンコ at 20:46Comments(2)生き物

2012年04月09日

晩ご飯まで…(汗)


実は昨日は、、、晩ご飯も外食しちゃいました(汗)
どうも、先月鹿児島へ行ってからというもの、ご飯の支度をサボリ気味。
この土日は3食も外で食べてしまったのでした。
夜はくぼさんで、旦那さんは超お好みの味のナポリタン。


私はボリュームたっぷり、ハンバーグ定食。


もちろん、ハンバーグは旦那さんにもおすそ分けしましたよーー。

一度外食が増えると、どんどん怠け癖がついちゃってダメね(汗)
平日は基本3食作ってるけど、めんどくさくって仕方ないです。。。。
今夜は何にしようか、考えるのさえも面倒。
専業主婦なのに、そんなことでは主婦失格だよな~。
気合を入れ直して、がんばろうと思います(笑)  

Posted by シンコ at 18:05Comments(0)グルメ

2012年04月09日

小野津の塩


今朝の一枚、今日はちょっと雲が多くなりましたが、今の時間は青空が出て晴れています♪
週間天気予報を見ると、いい天気も明日の午前中辺りまでのようですね。
その後はまたしばらく、雨の日が続きそうです。


今朝は海もものすごく穏やか!風がほとんどありません。
そういえば昨日は、ものすごく潮が引いてると思ったら、1年で1番潮位が低くなる日だったみたいですね。
ちょっと池治の海岸を散策したんですが、ずっと遠くまで歩いて行けそうでした。


昨日お昼を食べに行った、食事処ユキのある小野津。
食事前にちょっとグランドや海岸をお散歩しました。
小野津と言えば、やっぱり東経130度のオレンジのライン。


広々としたグランド、青空が気持ちいいですよね♪


グランドの道路を挟んで向こう側に、仁じんさんが見えます。
今年の夏こそはは小野津の海岸で泳いで、その帰りに仁じんさんのラーメンを食べたいです(笑)


さてさて、今日の小野津の海岸はどんな感じでしょう。


上から右真ん中左と画像をくっつけてイメージして見てね(笑)
いつもきれいな海岸だけど、晴れた日の海の色は抜群です。


きっと、一日海を見てても飽きないね!


そうそう、小野津の海岸を散策中に、こんなものを発見。
光が当たるとキラキラ光ってました。
「自然にできた塩だよな~」と思って、指で触って舐めてみた(笑)
塩だからしょっぱいんだけど、後に甘く感じる優しい味で美味しかったの!
旦那さんにも舐めてみてってすすめたけど、断られましたが(汗)
マジに美味しかったです。
やっぱり太陽光だけで水分が蒸発してる訳だから、塩本来の成分がそのままでミネラルたっぷりなのでしょうね。
頭の中で「小野津の塩」(伯方の塩)ってフレーズが…(笑)  

Posted by シンコ at 09:17Comments(0)