しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年04月22日

久々に十兵衛さんでランチしました


今日は久々に、十兵衛さんでランチ。
旦那さんはみぞれカツ定食。
(携帯で撮ったので、画像が暗くなっちゃった)


私はサバのみりん干し定食を食べました。
焼き魚の定食、実はこういうザ・和定食って感じのやつが、一番好き。
魚くらい自分で焼けってはなしですが(笑)
お店で食べたり、人様に作っていただくと、余計に美味しいのです。


食べかけですみませんが…(汗)
この小鉢、ほうれん草と山芋の短冊を酢味噌で和えたもの。
これっ、美味しかった~♪
山盛りで、食べたいくらいでした(笑)

今夜は空を見上げると、星が見えてます。
予報通り、明日は晴れそうですね!  

Posted by シンコ at 21:42Comments(2)グルメ

2012年04月22日

ナンゴクネジバナ


スギラビーチのとこの草っぱら。
ここがいろんな植物が生えてて、楽しい場所なのです。
喜界島はハブはいないので、草むらもずんずん入ってしまう(笑)
私のスニーカーには、センダングサの種が常に引っ付いてます。
アオダイショウはいるよとか聞いたけど、ヘビはまだ見たことがありません。


そんな草むらでナンゴクネジバナを見つけました♪


今回、調べてみるまで知らなかったのですが…。
普通のネジバナは花穂や子房に柔らかい毛が密生しています。
奄美大島以南に多く分布するこのナンゴクネジバナは、その毛がないのが大きな違いのようです。
小さい花だけど、きれいでしょ♪


右と左、巻き方が逆なのが分かりますよね。
これも調べて分かったことなんだけど、こんなふうに対になって咲く場合、巻き方が逆になることが多いみたいです。(ネジバナもしかり)
普通はどうでもいいことかもしれないけど、こういうちょっとした豆知識みたいなことを、覚えるのが楽しいです(笑)
ただ、覚えても忘れてることが多いのが残念(>_<)
特徴なんかはよく頭に入るのに、名前を覚えるのが苦手です。
まるで大嫌いだった、歴史の年号覚えに似てるな~(汗)


今朝の一枚、相変わらずどんよりしています。
昨日は昼ごろから、雨が激しく降りました。


昨日は風も強くて嵐みたいだったけど、今朝の海はさほど荒れてはいません。
ただ、湿度が高いですね~(汗)
昨夜お布団を敷いたら、なんか湿ってるように感じました。
明日は晴れ予報、お布団干さなきゃな!  

Posted by シンコ at 08:47Comments(0)植物